神話がここに。天岩戸神社【宮崎県】

神話にまつわる神社(高千穂町)

天岩戸神社
天岩戸神社(宮崎県高千穂町)

宮崎県は神話にまつわる事柄が多いように思える。

初代天皇といわれる神武天皇、神が姿を隠したという天岩戸など神話にゆかりがあり、宮崎県のサイトでも紹介しているページがある。

そしてそれらを証明するかのように西都原古墳など古いものが残っているところも珍しい。

今回は有名な日本神話・天岩戸にまつわる神社を紹介するが、天岩戸神社は神話だけでなく、国家『君が代』の歌詞にある「ざざれ石」にも縁があるかなり珍しい神社だ。

“神話がここに。天岩戸神社【宮崎県】” の続きを読む

巨大な獅子頭に驚かされる。波除神社【東京都】

迫力のある獅子頭がどーんと鎮座する波除神社(中央区)

波除神社
波除神社(東京都中央区)

築地には名物がある。

よく知られているのが築地市場だが、こちらは豊洲(江東区)へ移転している。ほかに築地本願寺もあるが、興味をもったのは波除神社だ。

波除神社には巨大な獅子頭があるという。それが見たくて神社を訪れた。

“巨大な獅子頭に驚かされる。波除神社【東京都】” の続きを読む

鳥居まわりの木々が目印に。天沼八幡神社【東京都】

住宅地に鎮座する天沼八幡神社(杉並区)

天沼八幡神社
天沼八幡神社(東京都杉並区)

青梅街道からわき道となる天沼八幡通りに入り、まっすぐ進んで突き当たりとなる場所に天沼八幡神社は鎮座している。

周囲は住宅地で天沼弁天池公園も近いのどかな環境。駅から近い神社なのに境内は広々とした印象をもった。

“鳥居まわりの木々が目印に。天沼八幡神社【東京都】” の続きを読む

珍しい庚申塔を見るために筑土八幡神社へ【東京都】

ユニークな庚申塔と石造鳥居のある筑土八幡神社(新宿区)

筑土八幡神社
筑土八幡神社(東京都新宿区)

庚申こうしん」の日は夜に眠ると体内にいる虫「三尸さんし」が体から出ていき、天帝にその人物の悪事を知らせるらしく、庚申の日は寝ずに過ごす「庚申待こうしんまち」と呼ぶ信仰が昔はあった。

どうやら庚申塔はこの庚申待に由来するものらしいが、道中でも見かけるからどんなからみがあるのか不思議だ。

筑土八幡つくどはちまん神社を参拝したのは珍しい庚申塔があると知ったからだ。

“珍しい庚申塔を見るために筑土八幡神社へ【東京都】” の続きを読む

気象にまつわるユニークな神社【東京都】

珍しい名称をもつ「気象神社」(杉並区)

気象神社
気象神社(東京都杉並区)

神社名が変わっているからと参拝した気象神社。

「気象」の付く神社はあまり聞かないと思っていたら国内唯一の気象に関する神社とのこと。

あとになって新聞など各種メディアで取り上げられたこともある人気の神社と知った。

“気象にまつわるユニークな神社【東京都】” の続きを読む