東京大神宮(千代田区)
伊勢神宮の遙拝殿となっている東京大神宮は、平日でも参拝者の姿を見かける。
日本で初めて神前結婚式を行った神社ということもあって、縁結びを求める人たちに人気のある神社だ。
日本の魅力を紹介
伊勢神宮の遙拝殿となっている東京大神宮は、平日でも参拝者の姿を見かける。
日本で初めて神前結婚式を行った神社ということもあって、縁結びを求める人たちに人気のある神社だ。
忍者寺と呼ばれている寺があると知り、
忍者に関する何かがあるのか!?と期待していたが、そうではなく建物が特殊でいろんな仕掛けが施されていることから忍者寺と呼ばれているようだ。
岡本太郎といえば、インパクトのある作品をつくった日本のアーティストとして有名だ。
独特の作品を見て岡本太郎のことを知ったが、調べてみると美術分野だけでなく、民俗学関連の本も書いていたことには驚いた。
岡本太郎は鬼才なアーティストなのでファンも多いと思うが、そんなファンたちに嬉しい施設「岡本太郎記念館」が港区にある。
岡本太郎記念館は、岡本太郎のアトリエを公開している貴重な場所だ。
アジサイを見に鎌倉を訪れたのだが…6月の鎌倉は暑い!
晴れていても梅雨時期なので蒸し暑く、じわりと汗が出て不快だったが、アジサイはこの時期にしか見れないので、あじさいの名所をめぐっていた。
暑さがピークになった頃に、アジサイめぐりのコースを変えて報国寺を訪れた。
報国寺は竹林が有名で、そこで涼をとることにした。