少し怖い由来と不思議な伝説がある新田神社【東京都】

強い霊力をもつ新田神社(大田区)

新田神社
新田神社(東京都大田区)

「新田神社」には、ちょっと怖い由来がある。

新田神社は、人望のあった武将(新田義興)を祀っている。

この武将は、味方と思っていた者たちに騙されて殺されてしまうが、それ以降、祟りが出始めたため、御霊を鎮めるために新田神社が建てられたという。

神社の境内には、敵の末裔などが来ると、雨を降らし唸り声を出すという狛犬や、武将の遺骸を埋めた塚があり、塚に入ると祟られるという。

少し怖い感じがするが、祟りのある神も手厚く祀ると、強力な守護神となるという信仰からできた神社とのことだ。

“少し怖い由来と不思議な伝説がある新田神社【東京都】” の続きを読む

日暮れから伏見稲荷大社へ参拝【京都府】

月夜の伏見稲荷大社(京都市)

伏見稲荷大社
伏見稲荷大社(京都府京都市伏見区)

かつては日本の都だった京都府。

歴史は長く、文化財も多い魅力的な場所なので、見たいところはたくさんあった。

稲荷神社の総本社「伏見稲荷大社」も候補のひとつで、訪れてみたいとつねづね思っていたが、ついに念願がかなう日が来た。

京都に到着後、伏見稲荷大社へ向かったが、着いたのは日暮れ前で、急いで参拝したが、あっという間に日は落ち、暗くなってしまった。

“日暮れから伏見稲荷大社へ参拝【京都府】” の続きを読む

明治神宮の鎮守の杜【東京都】

森林浴ができる明治神宮(渋谷区)

明治神宮
明治神宮(東京都渋谷区)

観光地として知られている渋谷や原宿に近いこともあって、「明治神宮」へ参拝する人は多く、海外からの旅行者もけっこう見かける。

鳥居と御社殿(明治神宮)

明治神宮
明治神宮(東京都渋谷区)

参拝者の多くは、原宿駅を利用して明治神宮へ訪れるようで、南参道や社殿までは人が多い。

しかし、代々木駅から近い北参道を通って明治神宮へ参拝に訪れる人は少なく、散策するのにいい。

“明治神宮の鎮守の杜【東京都】” の続きを読む

噴火で埋没した鳥居【鹿児島県】

いまも火山活動中の桜島(鹿児島市)

桜島
桜島(鹿児島県鹿児島市)

鹿児島県にある「桜島」は、火山地域で見れられる独特な地形や地質、植生などが観光名物となっていて、訪れる旅人は多い。

しかし、過去には大噴火で死者がでたり、島だったのに陸続きになるなどの記録が残り、現在も火山活動は活発で、たびたび小噴火を繰り返している。

過去に起こった桜島の噴火のなかで、そのすごさを後世のために保存したものがある。

それが桜島にある「黒神埋没鳥居」で、3mもあった鳥居が埋もれた状態で残されている。

黒神埋没鳥居(桜島)

埋没鳥居
埋没鳥居(桜島・鹿児島県鹿児島市)

鳥居というものは人が通ることができるから、けっこう大きい。

その鳥居が足元にある光景というのは、先に情報があったとしても驚くものだった。

“噴火で埋没した鳥居【鹿児島県】” の続きを読む

タヌキを祀る柳森神社【東京都】

狛犬ではなくタヌキの神獣が鎮座する柳森神社(千代田区)

柳森神社(東京都千代田区)
柳森神社(東京都千代田区)

神社の境内には狛犬や稲荷(キツネ)などの神獣が鎮座している。

秋葉原駅の近くにある柳森神社は「タヌキ」を祀っていて、狛犬ではなく狸の神獣がいると知って訪れてみた。

鳥居横のタヌキの神獣(右側)

柳森神社
柳森神社の神獣たぬき

“タヌキを祀る柳森神社【東京都】” の続きを読む