冬季限定の大根やぐら【宮崎県】

もと田野町の名物「大根やぐら」(宮崎市)

大根やぐら
大根やぐら(宮崎県宮崎市)

もと田野町(現在は、合併して宮崎市となっている)では、冬になると、畑のなかに三角形の大きなやぐらが建つ。

そのやぐらは、でかくて目立ち、少なく見積もっても5m以上の高さに、20m以上の長さがある。

やぐらの面には何かが並んでいるように見えるが、よく見えなかったので近くまで行ってみた。

“冬季限定の大根やぐら【宮崎県】” の続きを読む

東京都フォトギャラリー No.00004

【画像】ふと目にとまったもの。

街を歩いていると、ついつい足を止めて確認したくなるものとかある。
そんなちょっとしたものを集めてみた。

ガラスにみっちりのスライム

スライム
ガラスのスライム

秋葉原駅の近くで、ガラスにみっちり詰まったスライム軍団を見つけた。
作業した人は、スライム1体1体の配置に対する工夫に驚く。

デザインポスト(品川駅)

デザインポスト
デザインポスト(品川駅改札内)

品川駅改札内にあったポスト。
青色に塗られたポストや丸型ポストは見たことがあるが、このデザイン型は初めてだ。

デザインガードレール

デザインガードレール
汽車がデザインされたガードレール(東京都)

工夫のあるものだと愛着がわく。
味気のないガードレールと違って、汽車のデザインが素敵だ。

“東京都フォトギャラリー No.00004” の続きを読む

縁起物のだるまづくし! 達磨寺【群馬県】

少林山 達磨寺(高崎市)

達磨寺
達磨寺(群馬県高崎市)

「だるま」は、むかしから縁起物として有名だ。

最近では置物としても人気があるのか雑貨屋などで販売されていたりもする。

ところで、だるまには、購入時に黒目の部分がない「目なし」だるまがあったりする。

こちらがむかしからある「だるま」で、目なしのだるまは、はじめに叶えたい願いを込めて、片方だけ黒目を入れ、願いがかなった時にもう片方の目にも黒目を入れるという習わしがある。

達磨寺の霊符堂(本堂)

達磨寺
達磨寺の本堂(群馬県高崎市)

高崎市の達磨寺には、たくさんの「だるま」がいる。

実はこちらの達磨寺が張り子だるまの発祥といわれていて、縁起物として有名な「高崎だるま」の始まりとなっている。

そのため、今でも多くの人たちが縁起物の「だるま」を求めてやって来るし、本堂には納められただるまたちがたくさん並んでいる。

達磨寺
達磨寺(群馬県高崎市)

“縁起物のだるまづくし! 達磨寺【群馬県】” の続きを読む

東京都フォトギャラリー No.00003

【画像】東京あれこれ

都内は電車がたくさん走っているので、いろんな所へ行くことが可能だ。
今回も東京で見つけた景色を紹介していく。

関口芭蕉庵

関口芭蕉庵
関口芭蕉庵(東京都文京区)

関口芭蕉庵は、松尾芭蕉(日本の俳人)が数年間住んでいたといわれている。
第二次大戦後に改修されてはいるが、小さな池などがあり、季節を楽しめる空間になっている。

関連する記事
植物観賞に松尾芭蕉の句が詠める「関口芭蕉庵」【東京都】

花園稲荷神社

花園稲荷神社
花園稲荷神社(東京都台東区)

上野恩賜公園には名所が多い。博物館や科学館、動物園もあり、神社もある。
花園稲荷神社は、小さな稲荷像が愛らしかった。

東京大学総合研究博物館

東京大学博物館
東京大学総合研究博物館(東京都文京区)

東京大学(本郷キャンパス)には、無料で入館できる博物館がある。
大学の研究用の素材を展示しているようだ。

“東京都フォトギャラリー No.00003” の続きを読む

青い花ネモフィラでうまる大地【茨城県】

国営ひたち海浜公園(ひたちなか市)

国営ひたち海浜公園
国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)

ひたち海浜公園は、G.W.の時期になると青い花で大地がうまる。

「ネモフィラ」が咲く時期のひたち海浜公園は観光名所として有名で、大勢の人たちが訪れる公園だ。

“青い花ネモフィラでうまる大地【茨城県】” の続きを読む