【画像】東京あれこれ
都内は電車がたくさん走っているので、いろんな所へ行くことが可能だ。
今回も東京で見つけた景色を紹介していく。
関口芭蕉庵
関口芭蕉庵は、松尾芭蕉(日本の俳人)が数年間住んでいたといわれている。
第二次大戦後に改修されてはいるが、小さな池などがあり、季節を楽しめる空間になっている。
■関連する記事
植物観賞に松尾芭蕉の句が詠める「関口芭蕉庵」【東京都】
花園稲荷神社
上野恩賜公園には名所が多い。博物館や科学館、動物園もあり、神社もある。
花園稲荷神社は、小さな稲荷像が愛らしかった。
東京大学総合研究博物館
東京大学(本郷キャンパス)には、無料で入館できる博物館がある。
大学の研究用の素材を展示しているようだ。
上野動物園
上野動物園は、日本で最初に開園した動物園だ。
世界三大珍獣といわれている「ジャイアントパンダ」「オカピ」「コビトカバ」にも会うことができ、ほかにもたくさんの動物たちを見ることができる嬉しい施設だ。
■関連する記事
珍しい動物がいっぱいの上野動物園【東京都】
新井薬師 梅照院
新井薬師は「新東京百景」にも選ばれているらしい。
桜の時期になると、境内にある桜を見るため、大勢の人でにぎわう。
奥澤神社
鳥居に大蛇の形をしたしめ縄が巻き付いている奥澤神社。
実際にしめ縄の大蛇を見てきたが、迫力があった。
■関連する記事
鳥居にからみつく大蛇発見!「奥澤神社」【東京都】
浅草寺
観光地として人気のある浅草寺は、日が暮れても参拝者がいた。
日没後は、本堂や雷門などところどころライトアップされていて、23:00まで夜景を楽しむことができるようだ。
成子天神社
建物と建物の間の細長く伸びる空間で工事をしていた。
完成間近で成子天神社と知ったが、新品になったこの神社は、1000年を超える歴史を持つという。
中野の犬屋敷跡
「犬屋敷ってなに?」と、知らなかったので調べてみたら、徳川綱吉の時代につくった犬の保護施設とのこと。
犬の像が中野区役所の建物横に設置されている。
月窓寺
吉祥寺を散歩しているときに立ち寄ったお寺。
「吉祥寺の四軒寺」のひとつで、歴史もかなり古い。
気象神社
ちょっと変わった名前の神社だったので訪れてみたが、調べてみると歴史も面白い。
公式サイトによると、もともとは陸軍気象部の構内に造られ、取り壊す予定だったが、調査漏れで残る形になったという。
洗足池公園
洗足池公園は、最寄り駅から歩いてすぐというアクセスの良さもあって利用者は多い。
園内には広い池や名所などがあり、散歩をするのに最適な公園だ。
聖徳記念絵画館
絵画館だが、建物自体も立派な絵になる。
周辺は、ランニングする人もいるし、神宮球場やテニスコートもあるため、練習に励む人たちもいる活気のある場所となっている。
目黒川の桜
目黒の花見は有名だ。
とくに目黒川の両側に咲く桜は見事なもので、シーズンになると大勢の人でにぎわう。
■関連する記事
目黒の桜まつり【東京都】
東京駅
東京駅の「丸の内駅舎」は、かつての駅舎を復元するため、長い期間工事を行っていた。
完成した現在の東京駅は、ほぼ昔の姿に戻っているらしい。
駅舎は独特な造りしているので、毎回ほれぼれしてしまう。
◇
それぞれの写真については、個別のページをつくる予定。
東京に訪れるときの参考にどうぞ。