境内の景観が美しくスカイツリーまで見える亀戸天神社(江東区)

東京十社のひとつ「亀戸天神社」は、駅から徒歩圏内に鎮座しているが少し歩く。
駅すぐではないが、駅から神社までの道中には商店街があり、「鷽」が彫られたオブジェもあるので街あるきが楽しめる。
日本の魅力を紹介
東京十社のひとつ「亀戸天神社」は、駅から徒歩圏内に鎮座しているが少し歩く。
駅すぐではないが、駅から神社までの道中には商店街があり、「鷽」が彫られたオブジェもあるので街あるきが楽しめる。
深川東京モダン館は、2009年10月に江東区の観光と文化の拠点、つまり観光案内所として開館した施設である。
今回訪れたのは江東区の観光情報を得るためもあったが、建物が見たいというのが一番の目的だった。
東京十社のひとつ「富岡八幡宮」へ参拝してきた。
訪れた日は境内で「骨董市」と「東北物産展」が行なわれていて、富岡八幡宮は大勢の人でにぎわっていた。
深川不動堂は古くからあるお寺で知名度も高い。
初めて深川不動堂を訪れてみたが建築物が新しいようで屋内が印象に残った。