えびの高原(えびの市)
新燃岳が噴火したことで入山規制が出ることもあるようだが、えびの高原はハイキングコースとして人気がある。
また、えびの高原へ行くまでの道はドライブコースに最適で、野生のシカに遭遇することもある自然が豊かな場所だ。
えびの高原のようす
えびの高原は標高約1200mの場所にあり、山々に囲まれた自然豊かな景観となっている。
ハイキングコースがいくつか設けられていて、季節ごとに変化する風景を楽しむことができ、コースそれぞれの魅力をもっている。
「えびのエコミュージアムセンター」がハイキングの拠点となっていて、整備された大きめの駐車場があり、ビジターセンターにもなっているため情報の提供も行なっている。
硫黄山のコース
比較的ハイキングしやすそうに見えたので、硫黄山のコースを入口部分だけ登ってみた。
硫黄山のコースは岩肌が見え、地面から蒸気が出ている場所もあり、火山の活動を身近で感じることができる。
散策コースがあるので歩きやすいが、場所によっては雨の日だとすべる可能性もあるので用心したほうがいい。
硫黄山は活火山なので火山独特のガスのニオイもある。
新燃岳の噴火は知られているが、硫黄山も立入規制がかかることがあるので、事前に確認しておいたほうがいい。
硫黄山の散策路は岩肌が多くて物足りないが、周りは自然が豊かで気持ちがいい。
標高が高いため気象条件がいいと鮮明な景色を見ることができるからおススメだ。
散策コースの上まで登ると、町のようすを見ることができる見晴らしのいい場所があって、そこから見る景色は絶景だった。
きれいな青色の火口湖「不動池」
えびの高原にはいくつかの火口湖がある。
車中からでも見える不動池を探すのは簡単で、鮮やかな青色はとても美しく、湖面に木々が映っていて幻想的だ。
湖についての説明板があり次のように紹介されていた。
不動池
不動池は韓国岳の北東にある直径約200mの火口湖です。その水は強い酸性(ph=4.5)でしたが、硫黄山の噴気活動の低下とともに酸性度は年々弱まりつつあります。
不動池から流れ出した溶岩はおもに北側に流れ、甑岳にぶつかり、その東西両側に流れ下っています。(不動池が噴火した時に、甑岳があったことが分かります。)池めぐりコースの途中からは、この溶岩が作る溶岩堤防や溶岩じわなどの溶岩流地形が観察できます。
不動池は大きく分けると2回の噴火活動を起こしていて、最新の活動はアカホヤ火山灰より新しい時代に起こっています。
【こぼれ話】えびの高原にいる野生のシカ
道路を走っていると動物注意の標識を見かけた。
山中でたまに見かける交通標識だが、えびの高原では野生のシカに会える確率が高いように思える。
えびの高原周辺のMAP
えびの高原
(所在地 宮崎県えびの市えびの高原)
■えびの高原までの距離(車の場合)
・えびの市役所…約 17.6km(26分)
・宮崎県庁…約 73.0km(1時間36分)
・宮崎空港…約 80.8km(1時間49分)
・鹿児島空港…約 33.0km(49分)
観光情報についての参考サイト
■「霧島・えびの高原」
自然公園財団のサイト
■えびの市
公式サイト