梅の時期は大人気! 湯島天満宮(文京区)

御祭神が菅原道真公とあって人気のある湯島天満宮に、感染症が流行する前に参拝したことがある。
湯島天満宮は梅の花見スポットとして人気の場所らしく、大勢の客でにぎわっていて露店も出ていた。
知らずに訪れたから驚いた。
湯島天満宮のようす

梅の名所とは知らずに訪れた湯島天満宮。
境内を歩くとふわりと香る梅にほわんと気持ちがゆるむ。
そして参道には露店がいくつか並んだ祭り風景があって、日本らしさがあってほっこりした。

湯島天満宮を参拝するならぜひ訪れてほしいところがある。
人気があって人だかりができていることもあるけど、会ってさわってほしいのが「撫で牛」さん。
いかついお顔をしているけど、ありがたい牛さんです。
湯島天神について
湯島天神
(所在地 東京都文京区湯島3-30-1)
■湯島天神までの距離(徒歩の場合)
・湯島駅…約 0.352km(04分)
観光情報についての参考サイト
■湯島天神
https://www.yushimatenjin.or.jp/pc/index.htm
■文京区観光協会
http://www.b-kanko.jp/
■GO TOKYO
https://www.gotokyo.org/jp/index.html
→東京の観光公式サイト