開門前から行列ありの富岡製糸場(富岡市)

群馬県富岡市にある旧富岡製糸場へ行ってきた。
旧富岡製糸場は2014年に世界遺産「富岡製糸場と絹産業遺産群」として登録されたが、2016年に訪れた時点でも、開門前から行列ができるくらい人気があり来訪者が多かった。
富岡製糸場は1872年から115年間操業していて、建造物は当時のままのものという。
工業系の世界遺産を訪れたのは初めて物珍しく、建物は今でも十分使えそうだった。
旧富岡製糸場のようす

旧富岡製糸場内は来訪者が多く、とてもにぎやかだった。
ガイドツアーが人気のようで、あちこちでグループを見かけた。

建物内の展示物は人が多かったので、ゆっくり見ることができなかった。

建物は老朽化が進んでいるのかほとんどの施設が閉鎖されていて、内部の見学はできず外観のみというのが多かった。
建物内のようす

建物内を公開していた施設もあった。
展示再現をしたりすると、当時の様子がわかって面白かったかもしれないが、何もない空間となっていて少し物足りなかった。
かつては動いていた機械

工場内に並ぶ機械には圧倒された。
ずらりと組まれた機械が緻密に動く風景は壮観だったと思う。

残念なのは機械は止まっていて展示のみだったため、やっぱり物足りない感じがした。
修理工事中の西置繭所

訪れたとき、西置繭所と呼ばれる施設は修繕中だった。
修理現場を別料金で見学できるようになっていて、せっかく訪れたのでついでに修理現場も見学してみた。
施設内には製糸場内を見渡せるエリアがあり、製糸場の全体のようすを見ることができてよかった。

工場以外の施設

旧富岡製糸場には工場以外の建物もあって製糸場は大きな施設だったことがわかる。
建物はなかへ入ることはできなかったが、寄宿舎に診療所などいろいろあった。


入手した富岡製糸場のリーフレット

旧富岡製糸場内では建物などの見学はできたが、概要をみる余裕まではなかった。
しかし入手したリーフレットに施設の概要がいろいろ書かれていたので、あとでゆっくり読むことができて役に立った。
入手した群馬県のリーフレット

群馬県の観光リーフレットにも旧富岡製糸場について紹介があった。
リーフレットにはほかにもいろんな観光名所が掲載されていたので、群馬県を旅行するときに利用すると便利かもしれない。
富岡製糸場周辺のMAP
富岡製糸場
(所在地 群馬県富岡市富岡1-1)
■富岡製糸場までの距離(徒歩の場合)
・上州富岡駅…約 0.838km(10分)
■富岡製糸場までの距離(車の場合)
・富岡市役所…約 0.827km(02分)
・群馬県庁…約 27.7km(48分)
観光情報についての参考サイト
■富岡製糸場
公式サイト
■しるくるとみおか
富岡市観光ホームページ
■富岡市
公式サイト
■ググっとぐんま
群馬県の観光サイト