旅行したい人。沖縄をゆる~く紹介

沖縄県

カーラヤー
沖縄にある赤瓦屋敷(沖縄県恩納村)

■沖縄県…全41市町村/面積:約 2281k㎡

沖縄県は「琉球」という国だった歴史があり、世界遺産として登録された史跡も琉球時代に関連するところとなっている。

少し前まで独自の文化を持っていた国だったので異国風なところがあり、歴史や史跡などがユニークで、気候や植物は南国を感じ取れるものが多くて魅力的だ。

沖縄については別blogで記事を掲載しているので興味のある人は参考にどうぞ。

琉球おきなわ説話
→沖縄県の観光情報・名所・史跡・民話・伝説をチャンプルーしたblog


ここから先は簡単に沖縄県を紹介。

沖縄県をゆる~く紹介

シーサー
首里城にいるシーサー
  • 沖縄県庁の所在地…那覇市泉崎1-2-2

沖縄県はちょっと前まで琉球りゅうきゅうという国だったため、琉球にまつわる史跡などが多く残っている。

観光スポットとして有名な世界遺産『琉球王国のグスク及び関連遺産群』(9施設)も琉球国に関連するものばかりだ。

ヘゴ
ヘゴの木
  • 県木…リュウキュウマツ
  • 県花…デイゴ

沖縄は自然も独特で「南国」というコトバがしっくりくる。

ジャングルに生えているような見たこともない植物が茂っていたり、日差しが強いせいか植物たちは色が鮮やかで自己主張している。

慶良間諸島(座間味島)
座間味島の海
  • 県鳥…ノグチゲラ
  • 県魚…タカサゴ

いちばん驚くのは海の美しさ。

とくに離島の海は透明度が高く、海中へ潜ると竜宮城を思わせる別世界が広がっている。

また海岸を歩いていても海のグラデーションの美しさを堪能できるからおススメだ。

沖縄への交通

空路は「那覇空港」がメイン空港となるが、ほかにも直行便で移動ができる空港もある。

海路もあるが、船だと沖縄へ到着するのに一日以上かかるので利用する人は少ない。

  • 空路…那覇空港、宮古空港、石垣空港 など
  • 海路…沖縄~東京、沖縄~神戸、沖縄~鹿児島 など

沖縄本島内の移動

那覇市内はモノレールが走っていて便利だが、あとは路線バスが主力となる。

ほかに空港リムジンバスやタクシーなどもあるが、沖縄の移動手段は車がメインとなっている。

■参考サイト(blog『琉球おきなわ説話』の記事)
沖縄に到着しました。移動手段は…
→沖縄県内の交通関係を紹介

沖縄県の市町村(41)

沖縄本島だと「北部」「中部」「南部」の3つのエリアに分けて旅行計画を立てるとわかりやすい。

沖縄本島のエリア分け
沖縄本島のエリア分け地図

北部エリア

※(  )部分は役所の所在地

  1. 国頭村(国頭村字辺土名121)
  2. 大宜味村(大宜味村字大兼久157)
  3. 東村(東村字平良804)
  4. 名護市(名護市港1-1-1)
  5. 今帰仁村(今帰仁村字仲宗根219)
  6. 本部町(本部町字東5)
  7. 宜野座村(宜野座村字宜野座296)
  8. 恩納村(恩納村字恩納2451)
  9. 金武町(金武町字金武1)

北部エリアの離島

  • 伊平屋島=伊平屋村(伊平屋村字我喜屋251)
  • 伊是名島=伊是名村(伊是名村字仲田1203)
  • 伊江島=伊江村(伊江村字東江前38)
  • 水納島……本部町に属する島

中部エリア

※(  )部分は役所の所在地

  1. うるま市(うるま市みどり町1-1-1)
  2. 読谷村(読谷村字座喜味2901)
  3. 嘉手納町(嘉手納町字嘉手納588)
  4. 沖縄市(沖縄市仲宗根町26-1)
  5. 北谷町(北谷町字桑江226)
  6. 北中城村(北中城村字喜舎場426-2)
  7. 中城村(中城村字当間176)
  8. 宜野湾市(宜野湾市字野嵩1-1-1)
  9. 西原町(西原町字与那城140-1)
  10. 浦添市(浦添市字安波茶1-1-1)

中部エリアの離島

  • 津堅島……うるま市に属する島

南部エリア

※(  )部分は役所の所在地

  1. 那覇市(那覇市泉崎1-1-1)
  2. 与那原町(与那原町字上与那原16)
  3. 南風原町(南風原町字兼城686)
  4. 豊見城市(豊見城市字翁長854-1)
  5. 南城市(南城市玉城字富里143)
  6. 八重瀬町(八重瀬町字具志頭659)
  7. 糸満市(糸満市潮崎町1-1)

南部エリアの離島

  • 久高島……南城市に属する島
  • 渡嘉敷島=渡嘉敷村(渡嘉敷村字渡嘉敷183)
  • 座間味島、阿嘉島・慶留間島・外地島
    ……座間味村に属する島(座間味村字座間味109)
  • 粟国島=粟国村(粟国村字東367)
  • 渡名喜島=渡名喜村(渡名喜村字渡名喜1917-3)
  • 久米島=久米島町(久米島町字比嘉2870)


上記の離島は沖縄本島から船で行くことができる。
比較的近い距離にあるため日帰りも可能な島が多い。

■参考サイト(blog『琉球おきなわ説話』の記事)
【島たび】沖縄本島から1時間以内で行ける日帰り可能な離島
→短時間の船旅で日帰りできる離島をまとめた記事

【島たび】沖縄本島から船で行ける日帰り可能な離島
→2時間以内の船旅で行ける沖縄の離島を紹介した記事

ちょっと離れた沖縄の離島

沖縄本島と離島の地図
沖縄本島と離島の全体地図

沖縄県にはたくさんの離島がある。

本島周辺にある島だと短時間の船旅で行くことができるが、ここから紹介する離島は距離があるため空路がメインの移動手段なっている。

大東エリア

※(  )部分は役所の所在地

  • 南大東島=南大東村(南大東村字南144-1)
  • 北大東島=北大東村(北大東村字中野218)

宮古エリア

※(  )部分は役所の所在地

宮古島市に属する島(宮古島市平良字西里186)

  • 宮古島・池間島・来間島・伊良部島・下地島
  • 大神島

多良間村に属する島(多良間村字仲筋99-2)

  • 多良間島
  • 水納島

八重山エリア

※(  )部分は役所の所在地

石垣市に属する島(石垣市美崎町14)

  • 石垣島

竹富町に属する島(石垣市美崎町11-1)

  • 竹富島
  • 嘉弥真島
  • 由布島
  • 小浜島
  • 黒島
  • 新城島
  • 鳩間島
  • 西表島
  • 波照間島

与那国町に属する島(与那国町字与那国129)

  • 与那国島


沖縄本島は開発が進んでいて「島」という雰囲気はあまり感じられない場所もあったりする。

しかし琉球という国の名残りが史跡で残っているし、北部やほかの離島へ行くとゆっくりとした島時間が流れているところもある。

名所があちこちにあるので、お気に入りの場所を探しだして沖縄の旅を満喫してほしい。

沖縄の観光情報に関する参考サイト

おきなわ物語
沖縄観光情報WEBサイト

沖縄県
公式サイト

blog『琉球おきなわ説話』の記事

沖縄旅行の前に知っておくと役に立つかもしれない記事。

【危険回避】海の危険生物を知ろう
→海へ行くときの注意点やキケン生物を書いた記事

【危険回避】沖縄旅行を満喫するために知っておくべきこと(陸上編)
→陸上にいる沖縄のキケン生物について書いた記事
(毒蛇ハブについてもここにまとめている)