道路沿いにある大きな地蔵尊が目印の童子堂(秩父市)
インターネットで旅先の候補を探していると道沿いに地蔵尊が写った画像を見つけた。
その画像の雰囲気がとてもよかったので訪れてみたのが永福寺、通称「童子堂」だ。
童子堂のようす
童子堂は仁王門の仁王像がユニークな彫刻で知られている。
仁王と言えばいかついのが定番だが、童子堂の像は可愛らしさがあり顔がほころぶ。
境内には案内板もあって次のように紹介されていた。
市指定史跡 札所二十二番 華台山 永福寺
この堂は、童子堂と称し、府坂地内より現在の地、永田城跡に移したと伝えられ近くに城の堀跡が今も現存しております。
四注屋根三間四面で周囲に勾欄付の椽をつけ、欄間や扉には薄肉彫り淡彩の彫刻があります。山門の仁王門は、童子仁王といい稚拙であるが愛嬌のあるもので童子の名にふさわしい仁王門です。
本尊は、聖観世音がまつられております。
この堂は、淳和天皇の御弟、三品式部卿伊豫親王の菩提のため遍照僧正がこの領主に命じて草創したものといわれます。
昔讃岐に怪貧な長者があって行脚の僧長者に食を乞えども与えられず、僧は金を払いて米を求め犬に与えれば、この家の倅、犬となり共に喰いいる様に親は驚き悲しみ大きく、長者は僧に因果の道理を説かれ、その犬を引いて諸国の霊場を廻り当山に来て始めて元の人間になったという縁起があります。
昭和40年1月25日 秩父市教育委員会指定
個人的に印象に残ったのは「讃州人化犬」という絵だった。
調べてみると「観音霊験記 秩父順礼」のひとつで、秩父三十四ケ所観音霊場にまつわる浮世絵シリーズらしい。
童子堂の絵は省略されているが、ちゃんとした浮世絵は「観音霊験記 秩父巡礼廿二番童堂西陽山栄福寺 讃州の人化犬」といいより細かな物語になっている。
堂の外側に絵はあるので自由に見学できるから、訪れたら回ってみるといいかも。
童子堂周辺のMAP
華台山 永福寺 ~童子堂~
(所在地 埼玉県秩父市寺尾3595)
■永福寺までの距離(車の場合)
・秩父市役所…約 3.5km(08分)
・埼玉県庁…約 75.2km(2時間)
観光情報についての参考サイト
■秩父札所三十四観音霊場
http://www.chichibufudasho.com/
■ぶらっとちちぶ
http://www.chichibuji.gr.jp/
→秩父観光協会
■秩父観光なび
https://navi.city.chichibu.lg.jp/
→秩父市公式サイト
■秩父市 公式サイト
http://www.city.chichibu.lg.jp/
■ちょこたび埼玉
https://www.pref.saitama.lg.jp/chokotabi-saitama/index.html
→埼玉県物産観光協会