亀有駅付近にあるデザインマンホール蓋はやっぱりあの漫画のキャラクター【東京都】

「こち亀」好きにはたまらない!マンホールと銅像たち(葛飾区)

こち亀キャラクター像(亀有駅 北口)
こち亀キャラクター像(東京都葛飾区)

デザインマンホール蓋を探していたら葛飾区にも設置されていることを知った。

「葛飾区」といえば、すぐに浮かんでくる漫画がある。それは週刊漫画雑誌に40年間連載された『こちら葛飾区亀有公園前派出所』で「こち亀」と呼ばれて親しまれている。

漫画のこち亀は葛飾区の亀有駅付近が舞台となっている。それで「もしや…」と思った。亀有のご当地マンホールはやっぱりこち亀のキャラクターたちだった。

“亀有駅付近にあるデザインマンホール蓋はやっぱりあの漫画のキャラクター【東京都】” の続きを読む

歴史的建造物は見応えバッチリ! 大正に造られた水門【東京都】

災害対策のために造られた水門(北区)

赤門(旧岩淵水門)
赤門の愛称で呼ばれる水門(東京都北区)

北区に「近代化産業遺産」に選ばれた水門があると知った。

赤水門と呼ばれる旧岩淵水門は、水害の対策として荒川と隅田川の分岐点に設けたもので、大正時代に造られている。

現在は青水門と呼ばれる新しい岩淵水門が活躍しているが、青水門ができるまで使われていたという。

2024年には国の重要文化財にもなった旧岩淵水門は、近くで見ることができるというので訪れてみた。

“歴史的建造物は見応えバッチリ! 大正に造られた水門【東京都】” の続きを読む